うわー4か月の記事を書かないうちに5カ月になってた
ということでいまさらですがnoa4か月になりました(笑)
目は鹿児島旅行中に二重になってからどうやら
パッチリ二重で落ち着いたようです
その前日に受けた4か月検診では
身長:63cm
体重:5930g
4か月女子平均の大きさでした^^
首も完全に座ってるし、
おもちゃにも興味を示し
読み聞かせでもじーっとお話を聞いてました
これはいつもお兄ちゃんにやってもらってるもんね
senaはnoaが泣いてると
抱っこして泣き止ませてくれたり
バウンザーにおいて本を読んであげたり
自然にnoaに優しくしてる姿に感動
兄妹っていいなぁ
senaいつもありがとうね
ただただただ・・・
優しいセナには変わりないのだけど、、、
このところのsenaは2年生特有!?わがままや
やる気のなさや!口も達者になって、言葉もわるくなったり、
朝ぐずぐずしたり。。。が続き、
気長に忍耐強く対応してても、たまると私も爆発
senaが逆ギレで怒り、ウェーーーンって泣いてでも
落ち着いて「ママごめんなさい」と言ってくる
の繰り返しでね
そうなると私も朝イライラ気味になってしまったりでsenaが行った後に反省。。
2年生って、1年生も入ってきてお兄ちゃんになり、
なんでもできる、できて当たり前っていうプレシャーがあったり
宿題も増え、勉強も少しずつ難しくなって
自然にストレスを受けてる子も少なくないとのこと。
心も成長し、親離れしようとするけど
まだまだ自分じゃいろんなことができなくて、、、
いろいろもまれて心も体も成長してる大事な時なんだよね。
私もそりゃー爆発もするけど
凛とした母でいたいよーー自分とは程遠い理想の母親像
がんばります
こうしてお互い成長していくのでしょうね(笑)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆sena&noa4か月の写真゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
4か月検診後noa