12月30日
今日はバンコクを一日満喫するぞー
やりたい事
jun:タイを感じたい お寺巡り 屋台、トゥクトゥク等
→ チャオプラヤー川で水上バスに乗ってワットアルン、ワットポーへ
aki:サヨナライツカツアーとタイ雑貨と外さないタイ料理
→オリエンタルバンコクで映画の舞台に酔う サイアムディスカバリーセンター、セラドン予約
sena:タイの動物に会いたい、ホテルのプールでも遊びたい
→サイアムオーシャンワールドへ チェックアウト前にプールの時間をとる
朝食を食べて9時30分にホテルを出発
セナ毎回このアソーク駅のワッフル屋さんで
プレーンワッフルを1個お買い上げ(お値段15B)
香りに惹かれるのよね~
でもタクシーも初乗り30Bでめちゃくちゃ安い!
駅近でなければタクシーがベストやね★
移動中、ゴルフ場見え、その周りが競馬場になってるみたいというjun君に
私が、なんでこんなとこに競馬場!?ただの公園のトラックでしょう!?
大濠公園みたいな!とかいってjunくん負けそうになってたら
後ろから「旦那さんが正解!」という男性の声が
どうやら私達の会話を聞いていたタイに住んでいる日本人おじさまが
junくんを可愛そうだと思ったのか思わなかったのか(笑)答えを教えてくれました。
「あぶねーakiに言いくるめられるとこやった」とかいてったな。
確かにいつもだったらそうだね(笑)
おもしろい一件でしたσ(^_^;)
サパーンタクシン駅でおりていよいよチャオプラヤー川遊覧
どうやら水上タクシーに乗ってしまったみたい。
tちゃんからは、水上バスは14Bだと聞いてたからあれーー!?って
日本円にしたらワットポーまで一人100Bでも250円!なんか感覚が
でもセナにとってはこのスピード感がたまらなかった
みたいで、めっちゃたのしい!っていって
やはりいつの間にかベスポジへ(笑)
進行方向、他の船が通ると波が立って水しぶきが
ジャパーン!と、すごい勢いなのでパパセナの近くへ
こんな感じで二人水しぶきを浴び楽しんでました。
水しぶきといってもこの川の色。。
ボートから見たワットアルン
N9の船着き場を降りたところにある
市場を散策しながらワットポーに向かいます
色とりどりのフルーツや
パパは屋台でこのカレーを食べてた
35B(85円)味もgoodでした
そしてsenaは露店で見つけアングリーバードの
Tシャツが欲しいと購入(89B(220円))安!!
しかもその場で着たいと一日このキャラクターTシャツで
街を歩くことになりますσ(^_^;)
色を迷ったけど黒にしたねーうれしそう
いつもなのか、洪水の影響なのか
川の水面が地面よりわずかに下くらいな水位
senaこれ以上は近づかなかったけどちょっと怖かった。
船から見ると川沿いにも家がたくさんあって当然川沿いだけでなく
市街地も浸水しててどんなにか大変だったんだろうと。。
今はあの映像のような爪痕を見ることは全くなく、
ワットポー 涅槃像
senaパパ男子ごはんでタイ料理作っておくれ~
ワットポーから船着き場に戻る800mくらい!?
ちょっとのっただけでもバンコクを感じれるね
サパーンタクシンからホテル行きの船で
サヨナライツカの舞台
なりきり風(笑)
昔のblogの記事→★
気品のあるホテルでした。
本当はフレンチのルノルマンディーのランチを予約しようと
出発前に問い合わせてたのだけど
子供は12歳以下はNGとのことで今回はあきらめました。
この雰囲気ならそれも納得。
一度は泊まってみたいホテルです
sena、jun君おもいっきり私の自己満足の予定に付き合ってくれて
ありがと~
そしていよいよセナが楽しみにしていた
サイアムオーシャンワールド(
水族館)へ
サイアムパラゴンというデパートの地下にあります。
と、その前にサイアムパラゴン内にある大きなフードコートで腹ごしらえ
ハワイもだけど、外国のフードコート好きです
このフードコートで食べたカオマンガイ
好きな味でした!このたれ日本の調味料ではつくれないかな・・・
ピリ辛なのにsenaまで食べてたよ
あとライスヌードルも美味しかった
魚好きのsenaですが、この水族館では
なぜかさそりを見るのを楽しみにしてました(笑)
大きなものと思ってたみたいで、見た瞬間「ちっちゃ!」って
言ってたww
でも「本物のさそりは小さかったね見れてよかった!」とも
言ってました
水族館でパパにおねだりして買ってもらったヘビのぬいぐるみ
夕食に向かうタクシーの中に忘れてきたので
senaのものだった時間正味三時間・・・あらら
写真に残しといてよかった
水族館のチケットに付いてた5D映画をパパとsenaで見る間
私は自由時間を40分だけもらって
サイアムパラゴンの2つ隣のビルディスカバリーセンターの
タイデザイナーのインテリアショップへ
移動を含めると実質15分もなかったんだけど、
買いたいものもたくさん見つかりクッションカバー
ティッシュケース、セラドン焼きの食器、キャンドルホルダー等を購入^^
とってもかわいいです!
家具も照明も好みのものがたくさん
こんなにハードスケジュールの中ちょっとでも好きなお買いものできて
よかったです
セラドン焼きの象さんの箸置きたくさん買ってきました。
下のハーブソープは癒しの香りがします。
チェックアウトまでパパとsenaはホテルのプールに遊びに行き
みんなお風呂まで入って18時にチェックアウトできました
そして旅行記最後は、
悩みに悩んだタイ最終日の夕食、タイ料理を食べに行きますー